昨今YouTubeの迷惑投稿、悪質ユーチューバーという問題が視聴者や広告主で問題となっていました。

完全に改善されたというわけではありませんが、YouTubeを取り巻く環境が変わってきています。

そんな中でもやはり圧倒的なユーザー数を抱えるYouTubeは魅力的な動画プラットフォーム。

制作した動画をアップロードする個人、企業、そして広告主も年々増えています。
しかしYouTubeで動画を公開した後、YouTubeアナリティクスを分析し、PDCAを実現している人は少ないかもしれません。

YouTubeアナリティクスを活用してPDCA(plan→do→check→Action)を行うことで過去視聴時間数4,000時間、チャンネル登録者数1,000人をクリアするための指標の1つになります。

ということでYouTubeアナリティクスの実践的な活用テクニックと効果的にYouTubeを利用し、実施する紹介します。

youtubeアナリティクス

 
スポンサーリンク

ターゲットによる動画再生回数について

動画再生回数について自分が考えるターゲットにどれくらい視聴してもらえているかを知ることは非常には重要です。
どのユーザー層にどれくらい再生されているのかを調べる方法について紹介します。

Step1 ユーザー層のデータをチェック

YouTubeアナリティクスから「ユーザー層」の項目をクリックします。

ユーザー層をチェック

また調べたい個別の動画を調べたい場合はメニューから「ユーザー属性」を選択。

個別動画のユーザー層をチェック

csvでデータを取り出すこともできます。

 

視聴者維持率

「視聴者維持率」は動画コンテンツにとって大切な指標の一つです。
再生回数が非常に多くても、伝えたいポイントの前で視聴者が離脱率が多ければ視聴者にとって有意義なコンテンツであるとは言えません。

またYouTube側に低品質のコンテンツだと評価されてしまいます。

視聴者維持率を伸ばさなければならないということを意味しています。

YouTube内のすべての動画の平均視聴者維持率と比較できる「相対的な視聴者維持率」について説明します。
ここでは、平均よりも視聴者維持率が上回っているか、もしくは下回っているかを確認できます。

youtube視聴維持率

 

視聴維持率が始めから終わりまで大幅に平均を下回る場合は、多くのユーザーが動画を視聴するモチベーションを感じていないことを意味するため、コンテンツ自体を変更することを検討が必要です。

一方、視聴維持率がある一定から平均を超えているような場合は多くの視聴者が離脱している部分を見直してみると良いです。

動画を離脱率の多い部分を再編集することで、全体的に底上げできる可能性があると読み取ることもできます。

スポンサーリンク

動画埋め込み箇所・被リンク

動画がどのようなサイトに埋め込まれているのか、または紹介されているのかを知ることで、動画に興味をもっているユーザーの傾向を知ることができます。
その中で突出して「再生時間」や「平均視聴時間」が長いサイトがある場合は、そのサイトやメディアのユーザーと動画コンテンツが非常にマッチしている証拠です。

埋め込まれているサイトのチェック

自分の動画が埋め込まれているサイトを知る方法はメニューから「再生場所」を選択、「外部のウェブサイトやアプリの埋め込みプレーヤー」から確認することができます。

外部リンクを確認

 

被リンク

被リンクを調べたい場合は、メニューから「トラフィックソース」を選択、「外部」を選択すると見ることができます。

 

関連動画からの流入数

YouTubeでは、右サイドに「関連動画」が表示されます。
ある目的を持ってYouTube動画を探しているユーザーは、関連動画経由で、次から次へと動画を視聴する傾向があります。
そこで自社の動画を視聴したユーザーに、この関連動画を通して自社の複数の動画を視聴させることができれば、ファン化やブランディングを促進させることができます。

関連動画からの視聴流入は非常に大事です。

関連動画

 

ユーザーがどの関連動画からたどり着いたかを確認する方法はYouTubeアナリティクスで対象とする動画を選択し、メニューの「トラフィックソース」を選択。
「関連動画」から、参照元がどの動画かを確認できます(データには自社チャンネル以外の動画も含まれます)。

関連動画

 

もし関連動画から流入するユーザーが少ない場合は、メタデータの最適化を行うのが効果的です。
タイトル、説明文はもちろんのこと、関連動画に関しては「タグ」が重要と言われています。
動画の内容に関するキーワードや、動画チャンネル特有の「タグ」を設定などが有効的だと言われています。

チャンネル購読者数

「チャンネル登録者は、登録していないユーザーに比べて2倍多く動画を見る」「購読しているチャンネル内での動画視聴時間は、ウェブページ埋め込み動画のそれよりも4倍近く長い」といったデータもあるようです。

とにかくチャンネル購読者は、大変エンゲージメントが高いユーザーと言えます。
また、新しい動画コンテンツを配信するたびにチャンネル購読者には通知が届きます。

また収益化するためには1,000ユーザーのチャンネル登録者数が必要となります。

つまりチャンネル登録者数を増やすことはYouTubeマーケティングでは非常に重要になります。

チャンネル登録者数はメニューの「登録者」から増減を確認することができます。

チャンネル登録者数の増減

 

チャンネル登録者を増やすにはさまざまな方法がありますが、過去記事で紹介したチャンネルの整備 外部リンクや、カード機能でチャンネル登録を促すことをまずは検討してみましょう。

まとめ

今回ご紹介したさまざまな指標から、どれだけコンバージョン獲得やエンゲージメント向上に寄与しているかを把握することが、動画マーケティングを適切に進めていく上で非常に重要な視点です。

アナリティクスという便利なツールをきちんと使いこなし、視聴回数、再生時間のアップ、チャンネル登録者数の増加に役立てることができるはずです。

収益を得る権利が発生し、収益を得ている人はより大きなコンテンツへと成長されることができます。

また企業であれば売上拡大、事業発展につながる動画マーケティングが可能となります。